BACK >

4年に一度のスポーツイヤー!スポーツブラは何が違うの?
スポーツブラの役割と選び方のキホン

HOW TO
2024.5.10

運動をする際にスポーツブラを着用しますか?

運動をする際にスポーツブラを着用しますか?

突然ですがみなさんは、運動をする際にスポーツブラを着用しますか?スポーツブラは運動時の必須アイテムと言われていますが、普段のブラジャーをそのまま活用する人も意外と多いハズ。近年はヨガやピラティス、フィットネス、ジムなど、さまざまなスポーツを楽しむ女性が増えていますが、スポーツブラの普及率はまだまだ…!そこで今回は、スポーツブラって本当に必要なのか、普通のブラと何が違うのか、その役割や選び方のキホンをご紹介します!

目次
スポーツブラってなんのためにあるの?
普通のブラとの違いって?
普段使いもできる?スポーツブラの魅力とは
スポーツブラの選び方のポイント
 1.運動強度(運動量や内容)
 2.サイズ
 3.機能性
 4.ファッション性
運動を気持ちよく楽しむために、スポーツブラを活用しよう!

スポーツブラってなんのためにあるの?

スポーツブラってなんのためにあるの?

スポーツブラとは、「運動時のバストサポートを目的に作られたブラジャー」です。バスト全体を面で覆って支える設計になっているので、運動時の揺れやズレなどを抑え、しっかりサポートすることに長けています。また、体を動かしやすいようにストレッチ性にも優れており、余計な装飾がありません。通気性や吸汗速乾性の機能も備わっていて、汗をかいてもサラッと快適。不快感なく運動に集中できるのもポイントです。バストの中にあるクーパー靭帯は、一度伸びたら元には戻らないもの。衝撃がかかったり、伸びたり、切れたりする危険を防止するためにも、運動時にはスポーツブラを着けることがおすすめなんです♪

普通のブラとの違いって?

普通のブラとの違いって?

普通のブラジャーとスポーツブラでは、「目的」と「快適性」に違いがあります。汗が残りにくい素材やシンプルなデザインなど、運動しやすい状態を最大限サポートするのがスポーツブラ。対して日常的に着用するブラジャーは、 バストを美しく見せるために形を整え、保護するためのブラです。カラーも豊富にあり、レースや刺繍といった装飾のデザイン性も高いため、着用するだけで気分が上がっちゃうのも特徴です。

普段使いもできる?スポーツブラの魅力

普段使いもできる?スポーツブラの魅力

スポーツブラは普段使いもできるのか…その答えは、もちろん“YES”!なぜなら、以下のようなメリットがあるから♪

・日常活動でも「動きやすい」
・ホールド力が強いので「揺れにくい」
・通気性抜群で「蒸れにくい」
・構造がシンプルで着替えが「楽ちん」

もちろん、バストアップやボリュームアップの機能は弱いので、ボディラインを美しく整えたい場合は、普通のブラジャーとの併用が必要です!

スポーツブラの選び方のポイント

スポーツブラの選び方のポイント

スポーツブラにはさまざまな種類があり、アイテムによって機能性も異なります。そのため、選ぶ際には以下のポイントに気をつけましょう♪

1.運動強度(運動量や内容)

ヨガやピラティスなど、体をしなやかに動かして美しく整える運動の場合、伸縮性のあるスポーツブラが適しています。ウォーキングやエクササイズなどの長時間継続して行う有酸素運動では、バスト全体をしっかり支えるサポート力の強いスポーツブラがおすすめ。

2.サイズ

スポーツブラはS/M/Lなど細かくサイズ分けされていないことが多く、パワーの強さによっても着用感が異なるため要注意!

3.機能性

通気性や吸水性、速乾性に優れたタイプが豊富!補正機能やUVカット機能が付いたものもあるため、使用シーンをイメージして選ぶのがおすすめです。

4.ファッション性

メーカーによって豊富なカラーやデザインがあります。肩ひもが太くカップ部分の面積が広いため、服装によっては襟元から見えやすくなる点には注意しましょう。

運動を気持ちよく楽しむために、スポーツブラを活用しよう!

運動を気持ちよく楽しむために、スポーツブラを活用しよう!

快適に運動するには欠かせない「スポーツブラ」。日々の生活に運動を取り入れている人はもちろん、普段使いで気軽に運動したい初心者さんにもおすすめです。ぜひスポーツブラを着用して、楽しい運動時間を過ごしてくださいね!

下着通販のSHIROHATOでは、国内最大級10,000点以上のインナー・ルームウェアをお取り扱い中です。レディースはもちろん、メンズからキッズまで幅広くご用意。ぜひチェックしてみて下さいね。


スポーツブラジャーをみる


ブラジャーをみる


友だち追加


 

BACK >